【2022】絶対におすすめしたいパワーグリップ3選と選び方

パワーグリップはバーベルやダンベルに巻き付けることで、握力の底上げをしてくれるトレーニングギアです。特に、初心者の間は背中の大きな筋肉と指の筋肉では扱える重量に大きな差があるので、背中の筋肉の力は残っているけれど、握力が追いつかないこともよくあります。その際に、パワーグリップがあると背中の筋肉を最後まで追い込むことができます。パワーグリップの他に同じような用途で使われるリストストラップというものがあります。今回はパワーグリップのおすすめを3つに厳選して紹介したいと思います。

パワーグリップの選び方

ブランド

パワーグリップは非常にニッチな市場なので、品質の良いものがそこまで出回っていません。そのため、トレーニングギアを昔から販売しているようなブランドで選ぶのがベストです。安価で、有名な企業が作製していないパワーグリップは中古や異常な臭いのある地雷商品が来るので絶対に買わない方がよいです。

信頼できる企業かどうか

公式サイトの有無や連絡先が明記されているか、口コミを参考に決定しています。特に、販売と作製企業が違う場合は転売商品ではないかなど念入りに確認しているのでこのサイトで紹介した商品リンクでは安全安心です。

Harbinger 3,980円 しなやかな質感と確かなグリップ力

低価格+高品質
Harbingerは1988年に創設されたウエイトリフティングやトレーニングギアのパイオニアといっても過言ではない世界的に有名な企業です。シンプルな造りで、握力をしっかり補助してくれます。質感と品質が非常によく、臭いも気になりません。デザインも洗練されていてかっこよいので、パワーグリップに特にこだわりのない方はHarbinger一択です。

※公開当時の価格です。詳しくは商品販売サイトでご確認ください

口コミを紹介

購入者さん
購入者さん

ベロの皮部分が厚み2mm程と薄めなので、効果はあまり期待していませんでした。しかし、使ってみると、とてもしなやかな感触で、きっちりとしたグリップ力。デザインが気に入り購入しましたが、いい意味で裏切られました。リスト部分の締りもしっかりとした作りで問題なし。平均的な手の大きさですが、ちょうど良いサイズでした。

Schiek 4,480円 スポーツギアの老舗!

低価格+グリップ力
世界初のリフティングベルトを開発したSchiekのパワーグリップです。厚手のゴムを2重に重ねて縫い合わせており、非常に丈夫に出来ています。質感はなじみやすく、良質なフィット感が得られます。また、グリップの先端にはバーベル抜け落ち防止のパットが入っているため一度バーベルやダンベルを包み込むとなかなか離れない仕様になっています。だた、一つ残念なのは、非常にゴムくさいので、臭いを気にする方はHarbingerのパワーグリップをおすすめします。

※公開当時の価格です。詳しくは商品販売サイトでご確認ください

口コミを紹介

購入者さん
購入者さん

グリップ力は期待以上です。チンニング中も、もうやめたくてもやめさせてくれません。
少し気になるのは、ゴム臭も期待以上なところで、2ヶ月経った今も開けたての新鮮な時と同じぐらい香ります。死ぬほどゴム臭が好きな方にはハードレコメンド。
それと、手首のベルトは回転系の動き?に弱く、チンニングやワンハンドドローなどのメニューなら問題ないですが、ナローラットプルダウンやちょっと重めに設定したトライセップスエクステンションとかはズルズルずれて行きます。
そんなレアメニューやらないしと言う方にはハードレコメンド。
お値段も高すぎないですし基本的には文句なしです。

GOLD’S GYM 8,444円 トップアスリートも愛用!

高品質+安心のブランド
世界的にも有名なジムのGOLD’S GYMが作製したパワーグリップです。数多くあるトレーニンググリップの中でも、最も多くのトップアスリートが使用するプロも納得のパワーグリップのプロ仕様です。GOLD’S GYMのトレーニングギアは高品質で高価格なので他のパワーグリップと比べると2倍近くの価格がかかりますが、Schiekと比べて耐久性やグリップ力で優れているので、より高品質なパワーグリップを求める方におすすめです。

※公開当時の価格です。詳しくは商品販売サイトでご確認ください

口コミを紹介

購入者さん
購入者さん

これまで近所のスポーツ用品店で買ったスタンダードモデルを使っていました。
ジムで友人が本製品「プロ」を使っていて、貸してくれたので試したところ、とても使いやすい。目からウロコ。
何かに巻きつける動作がとても楽で、太めのシャフトでも気にせずセット出来ます。
巻きつけるベルト部分の材質も薄く、見た目つるつるですが引っ掛かりのある(悪く言えばベタつく)素材になっています。
最初からプロにしておけば良かったなと思いました。

まとめ

  • 出来るだけ臭いのないパワーグリップが欲しい→Harbinger
  • 安価で普通のパワーグリップが欲しい→Schiek
  • 高品質なパワーグリップが欲しい→GOLD’S GYM

コメント

タイトルとURLをコピーしました